fc2ブログ

ココロヒカレルモノタチ~手仕事~

久しぶりにブログを再開 あみあみ、ちくちく、そしてコトコト。。。手仕事のいろいろを綴ります
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月

ラトビアのミトン<西ヴィセメ地方ヴィトゥルペ>②

IMG_7784.jpg

ちょっとずつしか進まない
1.5ミリの針で編むのも初めてで
フェアアイルで編むのと異なって
3色の色替えが慣れなくて
少しずつ編んでます
みっちりかっちりした編み地
どんな手袋になるんだろう
楽しみ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

ラトビアのミトン<西ヴィセメ地方ヴィトゥルペ>①

20231125

かねてより編みたかった
ラトビアのミトン
この本から少しずつ編んでいこうと思います
地方によってデザインが多彩で実に興味深く
目の保養になります
ラトビアミトンの歴史も解説されていて
辞書のような一冊です

今日は冬型が強まり風雪で荒れるかも
という予報でしたが
起きてみると
風は強いけど太陽が出ていて
よくある冬の太平洋側の天候といった感じです

こんな日は籠もって編み物三昧です


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

minneで編み物雑貨販売しています

毛糸の恋しい季節になりました
10月になってもなかなか気温が下がらなくて
今年はどれだけ暖冬なんだろう?
と思っていましたが
11月中旬過ぎたら
あっという間に気温が下がり
もう冬?っていう感じですね

今シーズンはくつ下を2度ショップに並べましたが
ありがたいことに即完売となりました

くつ下を編んだりミトンを編んだりしています
ショップに並べるスピードは遅いですが
どうぞショップにおいでください

PhotoRoom_20231019_093657.jpg

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

【HAED】Teddy Bear Tree (12/42枚 =page19=)終了!

いつから刺していたのか忘れてしまうほど
時間がかかってしまったページ
ようやく終了
やっぱベタ部分が多いと進まないわあ。。。

41888DE5-4026-4356-A66C-1C7DA4472A84.jpeg

キラキラな感じが可愛い
全体の進み具合はこんなところ

470C0A4E-D8AD-443C-B78A-4D50A7123B05.jpeg

まだまだだけれど
完成目指して頑張ろう

次は色替え激しい Page35に進みます


『Teddy Bear Tree』
Heaven and Earth Designs LLC
Finished Design Size 450 W by 605 H
Artwork by Dona Gelsinger
started:2014年10月7日~
チャート枚数:42枚
使用色数:90色
使用布:Lugana Antique White 25ct

完成したpageは次の通り
*page19
*page25
*page31 *page32 *page33 *page34
*page37 *page38 *page39 *page40 *page41 *page42

にほんブログ村 ハンドメイドブログ HAEDへ
にほんブログ村

また靴下編んでる Hot Chocolate socks

靴下はウェアと違って
完成するのが早いのと
可愛いパターンが多いので
ついつい編んじゃいます

こちら、インスタでkal開催中です
#SpringCablesockskal

D91A6EB7-1EC5-41B1-8E6C-DEE7203716FA.jpeg


45277926-767D-4674-9763-CA3F261D77C1.jpeg


Why don't we knit? さんのソックヤーン
トロピカルカラーが鮮やかで
明るくて楽しい糸
こちらはBASEにショップがあります

踵まで編んだので
あとは足首上をぐるぐると進めます

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

プロフィール

苺*

Author:苺*
 日々の時間の隙間にチョコチョコと手仕事をしています。
 編む人、縫う人、紡ぐ人、糸を集める人。
趣味で日々の活力を

今日も訪問ありがとうデス
最新トラックバック
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ